T.Takahashi 【JavaScript初級入門】はじめてのJavaScript「Hello world」 2017-06-23T04:46:57Z
0;ゼロからはじめる!

【JavaScript初級入門】はじめてのJavaScript「Hello world」

STEP0.JavaScriptの記述の仕方

ここでは、JavaScriptの記述方法を勉強する。

JavaScriptをどこに記述するのか?

<body>~</body>タグの中であればどこでもok。

JavaScript記述例
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
<html>
<head>
  <meta charset="UTF-8">
  <title>Document</title>
</head>
<body>
    
    
  <script language="JavaScript">
 
    ここにスクリプトを記述
    記述例:
      function outoput_exe(){
        x = document.form_text.text_a.value
        document.form_text.text_result.value = x
      }
 
  </script>
    
    
  </body>
</html>

JavaScriptを使って文字列を表示する

上の例をもとに、文字列「Hello world」を表示してみる

JavaScriptで文字列「Hello world」を表示
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
<html>
<head>
  <meta charset="UTF-8">
  <title>Document</title>
</head>
<body>
 
<noscript>Javascript対応のブラウザが必要です</noscript>
<-- JavaScript非対応ブラウザのためのコメントアウト
 
  <script language="JavaScript">
 
    document.write("Hello world");
 
  </script>
 
-->
 
  </body>
</html>
詳細説明
  • Javascript非対応のブラウザ対応
  • 8行目:<noscript>Javascript対応のブラウザが必要です</noscript>
    9行目:<-- JavaScript非対応ブラウザのためのコメントアウト
    17行目:-->
    今はほとんどないと思うが、ブラウザがJavascript対応・非対応と状況にあわせて選択記述。
  • Javascript開始の宣言
  • <script>で開始。</script> で終了。language="JavaScript"は最新のバージョンで実行するという意味
  • Javascript命令部分
  • document.write("Hello world");で、文字列を表示
JavaScript講座(初級入門)目次へ

スポンサーリンク

0 件のコメント :

コメントを投稿